建築条件なし?あり?とは…何?
2025年06月16日
♦♦土地♦♦
『建築条件あり』『建築条件なし』
デメリットとメリットは?
《土地の建築条件付きとは》
指定されたハウスメーカー、工務店で住宅を建てること。
メリット・・・建築条件と比べて価格が安い
ハウスメーカーを探す手間がない
土地と建物を予算内におさめてくれる
間取りや設備など自由に選べる
デメリット・・好きなハウスメーカー、工務店を選べない
相見積もりをとれない
プランや仕様の自由度が低い
3ヵ月以内など期間が決まっている
(土地の売買契約から3ヵ月以内に建物の
請負契約を結ぶのが一般的)
《土地の建築条件なしとは》
好きなハウスメーカー、工務店を選べる。
メリット・・・好きなハウスメーカー、工務店を選べる
予算にあわせた住宅(理想の家づくり)
住宅や性能、設備、デザインにこだわれる
建築期間の指定がないためゆっくりハウスメーカーを
選べてプランを考える時間がある
デメリット・・土地探し、ハウスメーカー、工務店探しを
別々にするから手間がかかる
建築条件つきより価格が高くなる傾向がある
(予算内に収まらない場合がある)